2022-01-01から1年間の記事一覧

ロードバイク

今、大子では、サイクリングで商品をもらえるキャンペーンが2つ行われている。 一つはツールド大子。 もう一つはダイゴライドクエスト。 どちらも11月まで。 全コースを走って賞品をすべてゲットしたいがなかなか時間がない。 特にツールド大子はかなり時間…

秋の味覚

とりあえず我が家で拾った栗を煮てみた。 ほっかほかの時はおいしかったが、さめると皮もむけないし、食べにくい。 まだ栗の調理方法を理解していない。 栗を煮てみた 干し柿は外に干すと教わったと思うのだが、猫?に食べられてしまった。 猫が庭先を良く通…

花の種

ユリを種で増やせると聞いたので、庭に咲くユリの種を集めてみた。 ユリの種って、一つの房でも大量に入っている。 集めると、こんな量になった。 これから撒いてみる。 ユリの種 シュウカイドウも今年は増やしてみようと考えて、種を取ってみた。 シュウカ…

干し柿

この辺のホームセンターでは、干し柿用の用具を販売しているコーナーがある。 私もつるす紐を買ってきて、干し柿を作ってみた。 数年前に、柿の木は3~4本も切り倒してしまい、残した木は小粒の甘柿だけ。ということで本格的な干し柿ではなく、真似事程度…

大子の男体山

奥久慈は今紅葉のピーク。 今年の紅葉は実に美しい。 昨日、大子から那珂までドライブし、紅葉の美しさを実感した。 今日は紅葉のピークの快晴という最高の行楽日和。 そんな絶好の秋の日に男体山に登ってきた。 岩峰の名峰、大子男体山 男体山は新百名山に…

パパイヤ畑

私の最寄りの高速道路入り口となる常磐道那珂インターの近くにパパイヤ畑がある。 昨日、見てきた。 このパパイヤの木は、霜が降りるとさっと枯れるらしい。 つまり、冬越しはできない。 5月から11月だけの命。 でもその間で立派に実をつける。 1本の木に30…

囲炉裏の代わりに

一人キャンプで焚火をする光景をユーチューブで良く見る。 そのたびに、古い家に大きな囲炉裏のある部屋があったが、壊してしまったことを残念に思っていた。 そんな時、過去を悔いても仕方ないので、少し大きめの古い火鉢でせめて炭で料理を楽しめばいいの…

少しづつチャレンジ開始

余った木があったので庭に花壇を作ってみた。 庭が広く、花の苗を買っているとお金が足りないので、ここに鹿沼土を入れて、庭にある植物を増やす場所にしていく考え。 余った木があったので花壇を作りました 温室も作ってみた。 安かったけど、結構頑丈で満…

連日の霜が降りている

まだ10月だと言うのに、ここ数日、霜が降りている。 寒い。 、 そんな一方で、今時、庭には朝顔が咲いている。 霜と朝顔の花が同時に見られるのはなんか不思議。

イノシシ被害

2週間ほど前に、イノシシが庭中をこのように荒らしていった。 きれいに耕しねぎを植えたところも掘り返された。 ネギを食べるわけではないが、ねぎを植えたところの土が柔らかかったので、掘り返された。 イノシシがミミズを探した跡 家の敷地に入れないよう…

昔畑だった荒れ地

昔荒れ地だった土地を整備した。 漆の木が生えているが、何とか伐採する予定。 これだけの土地を荒れ地にしておくのはもったいない。 漆の木が生えているがこの広い日当たりの良い土地をどう使うか? この土地、ほんの2週間前はこんな状態だった。

少しづつ

こちらに住むので前回来た時に少しだけ野菜を植えてみた 玉ねぎを植えた

奥久慈に住み始めた

今までは首都圏に住み、3週間に1回程度来る生活だった。 これからは週4日の在宅勤務になったので、こちらに住んで、必要な時に都内に行く生活にそた。 いよいよ奥久慈での暮らしが始まる。 ずっと住むとなるとやることが満載。

光圀伝

光圀伝を読んだ。 光圀様は、我が家にも幾度となく遊びに来たと言う人物。 光圀が歌を詠んだ茶室跡も残っている。 時代劇の水戸黄門とはかなりイメージが違うのはもちろん知っていた。 かなりフィクションも入っているせいか、人物像が見事に浮かんでくる。 …

お茶畑

買ったヘッジトリマーで刈った後の茶畑の様子。 素人がやってることだし、形はきれいとは言えないが、自己採点としては上々。 ヘッジトリマーの刃が長いので、短時間で終わった。 茶畑上段 下段は隣の家の竹林が迫っており、日照が悪く、樹勢は上がらない。 …

茶畑整備用にヘッジトリマー購入

我が家にはお茶畑がある。 この整備が大変。7年前位前まではお茶摘みを手摘みでゴールデンウイークの頃に7-8人でやっていた。 他に年に3回程度は雑草や蔦を除く作業がある。 伸びた茶の木も切らなければならない。 かなり重労働で、お茶摘みをすると製茶含…

田舎の平地の有効活用

2020年3月29日にボランティア組織による漆の植林についてのブログを書いた。 ただの雑木林だった広大な土地をボランティア組織が造成してくれて、2019年3月に1ha以上の平らな土地にみんなでうるしの植栽をしたときはうれしかった。 以下は主催者のホームペー…

脚立から落ちる

前回のブログで、2020年4月から2021年9月まで、2年間ブログを休んでいた頃のできごとを書いた。 今回は、2021年10月のこと。 会社で長い休暇を取れて、奥久慈の植栽を一気にきれいにしようと考えた。 電動の小型チェーンソーや、レシプロソーと言われる電動…

コロナの2年間を振り返る

このブログ、始めたのは2020年3月初旬。 3月8日の令和元年台風で考えたの記事に書いたように、2019年の千葉県でゴルフ場の鉄柱が倒壊した台風15号は関東各地で大きな被害を残した。その後、何か所かハイキングする中で、山においても倒木などの被害の大きさ…

花壇

家の中に花壇をあちこちに作りたい。 できれば種から育ててみたい。 たまにしか通えないので無理かなあとは思いながら、とりあえず今回あちこち雑草を抜いて、種まきしてみた。 どれくらい芽を出し、雑草に勝って生き残るかトライアル。 3分の1程度で花が咲…

庭の維持2

松以外は、背の高い木を思い切って低くしてしまうことにした。 タイサンボク。 右端手前にあるのはしゃくなげ。 思い切って低くしてみた。

庭の維持

我が家には昔からの庭がある。 古い家なので、松が多い。 何本かは切らせてもらったが、先祖の手前、松の木を維持していかねばならない。 松は手間がかかる。 2年でも見苦しくなる。 そこで今回、2本の松を剪定した。 全然美的にできていないが、放置してい…

DIY

2020年3月8日にお茶畑と言うタイトルの記事を書いた。 そこに茶畑に降りる階段の写真がある。 当時綺麗だったお茶畑に降りる階段も2年経って老朽化して、雨の後等、スリッピーな日にはこの坂を下りるのが怖かった。 今回、ゴールデンウイークで友人も来てく…

挿し木の楽しさ

奥久慈の広い庭に花の咲く木をたくさん植えたい。 できれば買った苗ではなく、自分で挿し木で増やしてみたい。 そんな思いで、今、挿し木をしている。 何年も先になるけど、大木に育つよう、じっくり育ててみたい。 挿し木 挿し木 挿し木 挿し木 今はマンシ…

田舎の人のすごさ

川沿いに所有地がある。 昔は軽トラックでアクセスできる土地だったが、7~8年前に隣の土地でがけ崩れがあり、さらに最近は途中の沢にかかった2mほどの橋が壊れ、道もほぼなくなっていた。 ところが、そんな土地でも昔からずっと借りてくれて、小さな畑を維…

ブログ再開

2020年4月からコロナで県外への移動が厳しくなり、ブログを控えていたが、2年ぶりにブログを再開することにした。